新入社員の自己紹介~IT業界に飛び込んで思ったこと~

皆様はじめまして。
2023年12月(クリスマス前の年の瀬)に入社したばかりのSE希望の新人Sawaです。
趣味はスポーツの観戦と音楽鑑賞です(どちらも自分でするのも好きです)。もう春だというのになかなか暖かくなりませんね。

私は元々、ITとは遠い業界に居りまして、紆余曲折の末、昨年の夏に短期間の職業訓練校に通いながら転職活動を行い、縁があり弊社への入社を果たしました。
その職業訓練校ではJavaを中心に、開発を行うための技術を主に学びました。
前職ではエクセルをいわゆる方眼紙的を使う程度で、ITリテラシーという点では少々厳しいものがありました。そんな自分が未経験からこの業界に転職するというのは難儀なことだったと今になって思います。
職業訓練校に通ったのは技術的なことを身に着けるということももちろんありますが、そこから就職につなげるという意味合いが強かったです。

現在、入社後2ヶ月間の社内研修を経て、配属先の企業にて、いわゆる情シス業務を担当しております。このブログを読んでいらっしゃるような方々がイメージする、一般のエンジニア的な業務ではなく、プログラミング等の専門的な知識も今のところはあまり出番がありません(あっても今の自分には厳しいのですが…)。
目指すところとしては開発を行う技術者ですが、これまで自己学習で行ってきたことや自身のITスキルを踏まえ、プログラミング言語を使って何かを作るような仕事ではないところからのスタートになりました。
実際、自分にはコレがあっているのかとよく思います。スタートラインとして、ここから頑張りましょうね!と、いうところです。
と、いうのも、前述のとおり、それまではExcelもあまり扱ったことがないような仕事をしており、そもそもコンピュータがどのような仕組みで動いているのか?日常的に使用しているソフトがどういうものなのか?と、いった基礎知識が圧倒的に足りていないと感じていたからです。将来目指すところは、そんな基礎的なことを当然把握したうえで、何かを作る際の下準備も一通り任せなさい!的な人なので、職業訓練校を卒業してからの社内研修は大いに役立ったと感じています。
実務を開始して一番感じたのは、実務を超える学習はないということです。業務中は知らない事ばかりの為、知らない単語を調べながら、使用するソフト・アプリケーションの事に加え、業界の知識なんかも業務用アプリケーションを使っていく中で徐々に理解してくることが圧倒的に多いです。手順書を頭に叩き込む以上に、自身でのトライが最も早く理解できるとヒシヒシ感じております。通信の仕組みやデータの送受信についても、「あぁ、教科書や研修資料で見た社内サーバーがウンタラカンタラ…アクセス権限がナンチャラ…と、いうのはこういうことか!」…などなど、少しずつですが、わかることもあります。
元々、頭でっかちにアレもコレもと手を出して、何をやっているのか分からなくなってしまう自分には、現場で経験を積むというのが良かったのかなぁ…と、思っているわけです。
そんな感じで、これまでフワッとしていた点と点が徐々に線になってきているような気がします(気がするだけです)。

私は器用でも、飲み込みが早いタイプでもありません。ですので、長い時間がかかるとは思いますが、一つずつ、確実に自分の知識と技術を身に着けて、やがて、いつの間にか色んな分野の事が何でもわかるような技術者になっていけたらよいと思っています。一年ほど前に転職を決意した頃と比べると目標がどんどん下方修正されていきますが、それは分からないことが一つずつ分かってきたからであり、基礎なくして上に積み上げることはできないからだと自分に言い聞かせております。
なんともうまく言えませんが、ずっと戦い続けられるように無理なくやれることをやり、その時々の最善を尽くしていく次第であります。全力疾走でフルマラソンを完走する体力は自分にはありません。でも、進み続けるという気合だけはあります(ときには止まることもあるかもしれませんが…)。ローマは一日にして成らずといいますし。

ところで、現在の配属先では簡単な英語をつかう機会があるのですが、海外では「おつかれさま」という様な意味の言葉が無いらしいです(もったいないと同じ感じなのか?)。ハッキリした意味を伝えず、フワッと相手を思いやるような言葉って日本的で、なんかいいなぁ、と個人的には思いました。
以前、友人が誕生日のプレゼントにくれた『翻訳できない世界の言葉』という本がありますが、その本に「もったいない」とは日本にしかない言葉と書いてあったような気がします。日本人ならではの表現、大事にしたいですね。

さらに話がそれますが、先日はaikoさんのコンサートを観に行ってきました。楽しかったです。私は頻繁にコンサートに行きますが、音楽は魂の栄養だといつも思います。
また、暖かくなってきて、私のライフワークともいえるプロ野球もそろそろ開幕します。海外のフットボールでは推しのクラブがリーグで首位を争っています。5月にはボクシングの世界戦も日本で予定されています。楽しみが増えますね。仕事と自己学習でオーバーヒートしそうな頭をクールダウンするのにそういった娯楽もそれなりに必要かと思います。やることに追われながら、息抜きに趣味の方もソコソコ楽しみたいと思います。

今後、ひょっとしたら業務で知りえた事のアウトプットとして何かしら寄稿するかもしれません。その際にはぜひよろしくお願いいたします。失礼いたします。

ブログ

前の記事

マイナス金利解除