なぜか決意表明

本日はブログ締切日。

かれこれ半日ほど何を書こうか考えているのですが、全く浮かんできません。あくびしか出てきません。

なんでブログのネタが出てこないのか、よくよく考えてみたんですけれども、理由は一つ。

ここ最近、良いインプットがなかったから。

振り返ってみれば、この1ヶ月ほど特に何かにチャレンジした記憶がないんですよね。

平日は会社で仕事。特に新たな挑戦はありませんでした。

そして土曜日。いつも通り午前中にランニングし、午後は家で動画三昧。

日曜日も特にやることなく、映画を見に行ったり、軽くキャッチボールしたり。

ま、暑すぎるということもあるんですけどね、ほとんど新たなチャレンジをせずに過ごしてきてしまいました。

これでは何も良いアイデアは出てきませんよ。

やっぱり、人は何かにチャレンジしないと、新しい知識を身につけたり、心躍る体験をすることができないですからね。

ということで、これから少しずつ涼しくなる時期に入ってきましたし、何かにチャレンジすることを考えたいと思います!

まずは仕事の面。

最近我が社では、景気が悪くなってきたのか、開発案件が終了して契約打ち切りになるケースが何件も出てきました。トランプ関税の影響もあるのでしょうかね。困ったものです。石破氏ゲルはしがみつくだけで、何もしてくれないし。

しかし、これら取引の減少はすなわち景気の悪化であり、人を採用するチャンスが到来した証でもあります。

ここ数年は求人の需給がかなり逼迫し、採用がほとんどできない状況が続いていましたからね。

この機会にまた採用に力をいれ、会社の規模を拡大していきたいと思います。

我が社の強みである社員教育システムをしっかりアピールして、ビシッと取り組みますよ!

次に、プライベート。

実は最近、野球でようやくバッティングフォームの構築に目処がたち、だいぶボールを強く打てるようになってきました。

全くの野球初心者だった私ですが、コツコツと積み上げてきて、ようやく形になってきたんですよ。嬉しいじゃありませんか!

次はピッチングです。

これまで何度もトライしてきたのですが、ストライクが入らずに跳ね返されてきました。

ここでもう一度原点に帰り、筋力アップと柔軟性向上をしっかりと行いたいと思います。

さらに、関節の使い方を基本から見直して、コントロールとスピード両方を改善していきます。

そして今年の冬までに、完投したいと思います!

と、ブログが書けないことから、つらつらと取り留めもなく書いていたら、なんだか結局、私の決意表明になってしまいましたね。

でも、たまにはこんなのがあってもいいじゃないですか!

ぬるま湯から立ちあがろうとするおじさんを、皆さんも暖かく見守っていてくださいよ。

秩父で山に登るIT経営者より

ブログ

前の記事

沖縄の未来